ポケモン関連の商品やイベントのカレンダー
ポケモンのグッズが沢山発売されていますが、公式サイトでも全部は紹介しきれていませんので、出来る限り調べて掲載させていただきます。
2023年01月(令和5年)|2023年02月(令和5年)|2023年03月(令和5年)ポケモン関連の商品やイベントの新着情報
2023年3月27日に「クーナッツ ポケモン7」(275円/全16種)がバンダイキャンディから発売!
「クーナッツ」のポケモン第7弾が登場!ラインナップは、1.ピカチュウ(オレンのみ)2.イーブイ(メスのすがた)(ヒメリのみ)3.ニャオハ4.ホゲータ5.クワッス6.モクロー7.ヒノアラシ8.ミジュマル9.ガーディ10.ガーディ(ヒスイのすがた)11.ゾロア12.ゾロア(ヒスイのすがた)13.ゲンガー14.ミミッキュ15.レントラー16.サーナイト
ポケモンGOにて2023年3月21日(火)10時から2023年3月29日(水)20時まで「元気にGOだ!」イベント開催されます。
期間中、伝説レイドからは「ボルトロス(けしんフォルム)」「ルギア」、メガレイドからは「メガフシギバナ」「メガフーディン」が出現し、野生から登場するメタモンの可能性がアップしメルタンの「ふしぎなはこ」を普段より回数が多く開くことができます。
ポケまぜにて2023年3月17日から1分クッキングイベントが開催。交換ショップにて「モクロー ふかふか花びら」が登場!
モクロー ふかふか花びらの能力。得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:ナッツ・トマト・マシュマロボトル スキル:左右を消し、さらに少しメガホンに変換するよ!
ポケまぜにて2023年3月17日、ガチャから五つ星デリバリー「ピカチュウ フラワーフレーム」が登場!
五つ星デリバリー「ピカチュウ フラワーフレーム」の能力。得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:オリーブ・フルーツ缶・オリーブオイル・ホイップ スキルゲージ:上側と周囲が消えるよ!
2023年3月8日にポケまぜにてチームイベントが開催し報酬は「ヒバニー フラワーコーデ」になります。
フラワーコーデ ヒバニーの能力 得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:トマト・シェイカー&ミルク・いちごバスケット スキル:左側を消し、さらに左側のポケモンを一番多いポケモンに変換するよ!
2023年3月8日にポケまぜにてガチャから「ロコン アローラのすがた フラワーコーデ」が登場!
ロコン アローラのすがた フラワーコーデの能力 得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:コーヒー氷・グミ・かぼちゃ スキル:上側を消し、さらに上側のポケモンをリーダーポケモンに変換するよ!
ポケモンGOにて2023年3月8日(水)10時から2023年3月14日(火)20時まで「カラーフェスティバル」が開催!
イベント期間中、レイドバトルは「ホウオウ」メガレイドは「メガチャーレム」(ポケモンGO初実装)、ハギギシリがポケモンGO初実装されます。
2023年3月のポケまぜ、マンスリーゴールはヌメラになります。
ヌメラの能力 得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:ナッツ・ポップコーン・ソルト&ペッパー スキル:上2列が消えるよ!
2023年2月27日に「ポケモンキッズ 思い出のポケモンGET!編」(220円)がバンダイキャンディから発売!
彩色済ソフビ人形(全15種)「1.ピカチュウ&キャタピー」「2.ヤドン&コダック」「3.モクロー」「4.ニャオハ」「5.ホゲータ」「6.クワッス」「7.イーブイ」「8.エーフィ」「9.ハッサム」「10.バンギラス」「11.ラッキー」「12.ハピナス」「13.エースバーン」「14.ゾロア(ヒスイのすがた)」「15.ガーディ(ヒスイのすがた)」
2023年2月27日、ポケまぜにてポケモンデーという事でログインでゲッコウガ スペシャルシェフをプレゼント!
ゲッコウガ スペシャルシェフの能力 得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:はちみつ・ケチャップ・ピクルス瓶 スキル:左右を消し、さらに少しメガホンに変換するよ!
ポケモンGOにて2023年2月22日(水)10時から2023年2月24日(金)22時まで「原始の呼び声」イベント開催!
期間中、伝説レイドがレックウザ・メガレイドバトルからはラティアス・ラティオス出現します。(色違いの可能性あり)
2023年2月20日にポケまぜにてチームイベント開催!報酬は「ニューラ ヒスイのすがた」になります。
ニューラ ヒスイのすがたの能力、得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:炭酸・カブ・ピクルス瓶 スキル:右2列が消えるよ!
2023年2月20日にポケまぜにてガチャから「サンダース ほしぞら」が登場!
サンダースほしぞらの能力、得意料理:メイン(オムライス) 得意ギミック:マシュマロボトル・練乳・メロンパン スキル:下側を消し、さらに少しメガホンに変換して発射させるよ!
ポケまぜにて2023年2月13日からガチャにて「クチート ショコラティエ」が登場です!
クチート ショコラティエの能力、得意料理:ドリンク 、得意ギミック:チーズ・オリーブ・ゼリー 、スキル:左側が消えるよ!
ポケまぜにて2023年2月13日からマホイップ 1分クッキングイベント開催!2種類のマホイップ「マホイップ トリプルミックス」「」登場!
マホイップ トリプルミックスの能力、得意料理:ドリンク、得意ギミック:チョコ・イチゴ・茶筒、スキル:上側が消えるよ! ●マホイップ ミルキィバニラの能力、得意料理:ドリンク、得意ギミック:ホイップ・タマゴ・イチゴ、スキル:上側が消えるよ!
ポケモンGOにて2023年2月8日(水)10時から2023年2月14日(火)20時まで「バレンタインイベント」イベント開催!
期間中、伝説レイドが「カプ・テテフ」・メガレイドバトルからは「メガサーナイト」出現します。メガサーナイトはポケモンGOで初実装!(色違いの可能性あり)
ポケモンGOにて2023年2月5日に「オンバットのコミュニティデイ」開催!14時から17時
イベントボーナスは、ポケモン捕獲時に砂3倍、ポケモン捕獲時にアメ2倍、TL31以上の場合ポケモン捕獲時にアメXLの確率2倍など。オンバットからオンバーンへ進化させると「ばくおんぱ」の特別ワザを習得します。
2023年2月2日株式会社オーバーラップから『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック パルデア図鑑完成ガイド』(1,760円)が発売!
ソフト発売後、約3か月の期間が開いて発売される攻略本。総ページ数が784ページ(予定)・オールカラーで『ポケモン スカーレット・バイオレット』に完全対応した攻略本になります。
ポケまにて、2023年2月1日から2月のマンスリーゴール(プレミアムコース報酬)は、ブラッキーでした。
ブラッキーの能力は、得意料理:ドリンク 得意料理:はちみつ・チョコレート・グミ スキル:周囲が半円に2回消えるよ!
ポケまぜにて2023年1月30日からガチャ限定で「【五ツ星】ゾロア ほしぞら」が登場!
【五ツ星】ゾロア ほしぞらの能力、得意料理:ドリンク 得意ギミック:キャラメル・ソルト&ペッパー・茶筒 目覚める得意ギミック:ケチャップ スキル:上側を消し、さらにほんの少しメガホンに変換して発射させるよ!
ポケモンGOにて2023年1月27日10時から2023年2月5日23時59分まで「でんきタイプポケモンイベント」開催!
期間中、伝説レイドからはカプ・コケコ(ポケモンGOの世界で色違い初実装)、メガレイドからは、メガゲンガーやメガプテラが登場し、エリキテルがポケモンGOの世界で色違い初実装。
ポケモンGOにて、2023年1月19日10時から2023年1月23日20時まで「旧正月イベント」開催!
伝説レイドでは「レジアイス」、メガレイドでは「メガミミロップ」が出現します。旧正月ということで、だるまポケモンのダルマッカが色々な所で出現します。
2023年1月11日からポケまぜにて「ふりそでテールナー」おもてなしイベント開催!
ふりそでテールナーの能力は、得意料理:軽食(サンドイッチ)、得意ギミック:炭酸・茶筒・バター、スキル:左側を消し、さらに周囲のポケモンを一番多いポケモンに変換するよ!
2023年1月10日10時から1月16日20時までポケモンGOで「フェアリー/ドラゴンタイプイベント」が開催!
伝説レイドではゼクロムがクロスサンダーのワザを覚えて登場し、メガレイドではメガボーマンダが初実装されます。
2022年12月下旬にガチャガチャ「ぺたんこマスコット Type:ほのお」(200円)がタカラトミーアーツから発売!
「ヒトカゲ」「アチャモ」「ニャビー」「ヒバニー」「ダルマッカ」の全5種類!大好評のぺたんこマスコット第3弾
2022年12月下旬にガチャガチャ「ポケモン根付マスコット レジェンドバトルSIDE-B」(300円)がタカラトミーアーツから発売!
「ピカチュウ」「メガルカリオ」「リザードン(キョダイマックスのすがた)」「ガブリアス」「サーナイト」の全5種類!
2022年12月下旬にガチャガチャ「ポケモン ジオラマコレクト ほのお&くさ」(300円)がタカラトミーアーツから発売!
「ヒノアラシ」「ガーディ」「ヒトカゲ」「フシギダネ」「ナエトル」「エルフーン」の全6種類になります。
「ポケモンスケールワールド カントー地方 フリーザー&サンダー&ファイヤー」が13,750円でプレミアムバンダイから予約受付し2022年12月に発送!
カントー地方の伝説のポケモンが彩色済みフィギュア3体セットとなり、空を飛ぶ姿でディスプレイができる専用台座も付属します。もちろん食玩なのでガムも1個付属します。
2022年12月31日20時から2023年1月4日20時までポケモンGOにて、2023年お正月イベントが開催!
パーティートップハットをかぶったピカチュウがポケモンGOにて初登場!伝説レイドはレシラム、メガレイドはメガハガネールになります。
2022年12月23日10時から2022年12月31日20時までポケモンGOでウィンターイベントパート2開催!
イベント期間中、ホリデーハットをかぶったイーブイが登場し、進化するとそれぞれホリデーハットをかぶったブイズになります。またメガレイドは、メガオニゴーリ、伝説レイドはキュレムになります。
2022年12月19日「ポケモンスケールワールド カントー地方3」が605円でバンダイキャンディから発売!
彩色済ソフビ人形(全6種)に「1.ヒトカゲ&ゼニガメ&フシギダネ」「2.ピカチュウ&ライチュウ」「3.ヤドン&シェルダー」「4.キュウコン」「5.ヒトデマン&スターミー」「6.カスミ」がラインナップ!
2022年12月16日株式会社オーバーラップから「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略」(1,540円)が発売!
ソフト発売後、約1か月期間が開いていますのでシナリオに関する詳しい情報が記載され、総ページ数:528ページ(予定)・オールカラーとなっております。
2022年12月15日からポケモンGOにて「ウィンターイベントパート1」のイベントが開催されます。
イベント期間中、伝説レイドからは「コバルオン」、メガレイドからはポケモンGO初実装の「メガオニゴーリ」、ポケモンGO初実装の「カチコール」(色違い)が野生などから出現します。
ポケモンGOにて2022年12月6日10時から12月11日20時まで「正義の剣イベント」が開催!
チケット制「スペシャルリサーチ」の「わかごまポケモンを解明せよ!」で「ケルディオ」が出現する為イベントが開催されます。
2022年12月05日「ポケットモンスター AQUA BOTTLE collection かがやく水辺のめぐりあい」(各1,210円)がリーメントから発売!
「1.ピカチュウ&マナフィ」「2.サニーゴ&ケイコウオ」「3.ホエルオー」「4.シャワーズ」「5.ミロカロス」「6.チョンチー&オムナイト」がラインナップ
2022年11月下旬にガチャガチャ「森のポケモンたち2」(300円)がタカラトミーアーツから発売!
「フシギダネ」「バタフリー」「キモリ」「カイロス」の全4種類!
2022年11月28日食玩「ポケモンゲットあらたな世界へ」(363円/全10種)がタカラトミーアーツから発売!
モンスターボール型の容器(全5種)の中に、「ピカチュウ」「ニャオハ」「ホゲータ」「クワッス」「ゲンガー」「ブースター」「ハッサム」「ゾロアーク」「ルガルガン(まひるのすがた)」「ミミッキュ」がラインナップ。
ポケモンGOにて2022年11月27日(日)11時から17時まで「伝説レイドバトル」に「ウルトラビースト」が登場!
2022年11月21日から11月26日まで、世界中のトレーナーと力を合わせ、レイドバトルに招待されたトレーナー数により11月27日にボーナスが適用されます。
2022年11月26日にモンコレにPokémon LEGENDS アルセウスに登場した御三家の3体が発売!
「ジュナイパー(ヒスイのすがた)」「バクフーン (ヒスイのすがた)」「バクフーン (ヒスイのすがた)」(各660円)が同時発売!
ポケモンGOにて2022年11月23日(水)10時から2022年11月28日(月)20時まで「太陽と月イベント」開催!
このイベントで一番の注目は、コスモウムが進化して、「ソルガレオ」「ルナアーラ」へアメ100個で進化できる事です。「ソルガレオ」への進化は日中、「ルナアーラ」は夜間に進化する事ができます。
ポケまぜにて2022年11月21日から11月28日14時59分までチームイベント「カモネギの冬じたく」イベント開催!
得意料理:軽食(サンドイッチ)、得意ギミック:氷・グミ・ゼリー、スキル:y字に消し、さらに周囲のポケモンを一番多いポケモンに変換するよ!
ポケまぜにてピックアップ期間2022年11月21日から12月9日までガチャから「ニンフィア フェスティバル」が登場!
得意料理:軽食(サンドイッチ)、得意ギミック:キャラメル・ケチャップ・コーヒー氷 、スキル:上下を消し、さらにそこそこ上メガホンに変換して発射するよ!
2022年11月21日ポケモンキッズ 旅のなかまたち編が220円でバンダイキャンディから発売!
彩色済ソフビ人形(全14種+スペシャル1種)になり、アニメで活躍したメガガブリアスやメガサーナイトもラインナップ!そしてスペシャルは、ヤバチャ(しんさくフォルム)ver.になります。
2022年11月19日から一番くじ「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」発売記念くじをスタート!
A賞「みんなで一緒にゲームクッション」、ラストワン賞「とびつきピカチュウクッション」になっております。
2022年11月18日株式会社小学館 から『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 宝探し冒険ガイド』(1,000円)が発売!
ゲームソフトと同時発売の攻略本になります。総ページ数は218ページで、基本情報がメインとなっています。
2022年11月18日にモンコレ に御三家「MS-03 ニャオハ」「MS-04 ホゲータ」「MS-06 クワッス」が発売!
Nintendo Switch ポケモン スカーレット・バイオレットの発売に合わせ、1個660円税込みになります。
2022年11月18日にモンコレ「エーフィ」と「ブラッキー」(660円)が同時発売
人気のブイズたちが続々とモンコレに登場していきます。
2022年11月18日に「ぬいぐるみ あそんで!」シリーズからニャオハ・ホゲータ・クワッス(各3,000円)がタカラトミーから発売!
ニャオハは足が前後に動き、ホゲータは口が動かせて、クワッスは、羽根が上下に動きます。
2022年11月14日「あつめて ひろがる!ポケモンワールド 2 しんぴの泉」(各1,100円)全6種がリーメントから発売。
泉をテーマにしたジオラマフィギュア「ピカチュウ・ハスボー」「セレビィ」「ミズゴロウ・コイキング」「ヌオー」「ヌメラ・ウパー」「リーフィア」の6種類!
2022年11月14日ポケモンスケールワールド カントー地方(再受注)が605円でバンダイキャンディから発売!
彩色済みフィギュアの来ナップは、「ヒトカゲ&ゼニガメ&フシギダネ」「ピカチュウ&リザード」「イーブイ&カメール」「ミュウ&フシギソウ」「ミュウツー」「レッド」の全6種類!